桃屋甚兵衛
六月の和菓子
ももちゃん
2012年06月18日 18:41
水無月「みなづき」
六月30日は「水無月の祓」または「夏越の祓」といって、茅の輪を作り
、これをくぐる夏の疫病除けの行事が、各地で催されていたという
小豆は悪魔祓いの意があるといわれる
関連記事
お歳暮のちらしができました
芋ようかん
10月17日は十三夜(栗名月)です。
勢溜
発芽玄米焙煎ゼリー
母の日にいかが?
六月の和菓子
Share to Facebook
To tweet